町田市にて屋根修理(瓦屋根からディプロマット屋根に葺き替え工事 )

町田市にて屋根修理(瓦屋根からディプロマット屋根に葺き替え工事 )

本日から町田市にて、屋根葺き替え工事に着工しました。

まずは施工前と既存屋根剥がし後の様子です。

屋根葺き替え工事 施工前 屋根葺き替え工事 施工前 屋根葺き替え工事 既存屋根剥がし後 屋根葺き替え工事 既存屋根剥がし後

屋根リフォームには、屋根葺き替え、屋根葺き直し、カバー工法など様々な工法があります。
その内、今回行う屋根葺き替え工事がリフォームという点において最も効果が高い工法になります。

屋根葺き直しは屋根材は再利用し、その下に敷いてある防水シートや屋根下地のみを新品に取り替えます。
屋根の内部は綺麗になりますが、屋根表面はそのままなので、今回のようなコロニアル屋根は葺き直しには向きません。
瓦のように耐用年数が長い屋根材なら良いのですが、コロニアル屋根は耐用年数が長くても20年程度なので、今回屋根材を取り替えないとまたすぐに取り替え工事が必要となってしまいます。
それなら今回一度で屋根材も防水シートも屋根下地も綺麗にしてしまった方が、長い目で見るとコストを抑えることができます。

一方でカバー工法は、既存の屋根材の上から新しい屋根材を文字通り被せる(カバーする)工法です。
費用が抑えることができ人気の屋根リフォーム工法ですが、防水シートや屋根下地に関してはそのままなので、あくまでも防水シートや屋根下地がまだまだ使える屋根に対して行われる工法です。

今回は、現在の屋根の状態、長い目で見た時にどの工法が屋根にかけるコストを一番抑えることができるかなど様々なことを考慮して、屋根葺き替え工事を提案させていただきました。
屋根葺き替え工事であれば、屋根材から防水シート、下地まで全て新品になるので高いリフォーム効果が期待できる、今後20年は大掛かりなリフォーム工事の必要が無いので、細かな屋根メンテナンスのコストを抑えることができる、という訳です。

引き続き、現場の様子をお送りしていきます。

 

本日は、野地板張りを進めていきます。

まずは先日に引き続き、既存屋根剥がしからです。

葺き替え工事 既存屋根剥がし 葺き替え工事 既存屋根剥がし 葺き替え工事 既存防水シート剥がし 葺き替え工事 既存防水シート剥がし 葺き替え工事 既存防水シート剥がし 葺き替え工事 既存野地板剥がし

屋根材には目立つヒビ割れや破損などはありませんでしたが、屋根材をめくってみると防水シートに大きな穴が空いていました。
また、そこから雨水が内部へと染み出し、野地板も腐ってまでは至りませんが水分を大量に含んでいる状態でした。

屋根は屋根材だけで建物を雨水から守っているのではなく、屋根材とその下に敷いてある防水シートの二段構えで雨水を防いでいます。
降り注ぐ雨を屋根材が直接防ぎ、屋根材が防ぎきれなかった雨水、屋根材の隙間から内部へ入り込んだ雨水を防水シートが受け止めているのです。
つまり、屋根材が1次防水、防水シートが2次防水という訳です。

たとえ屋根材がまだ使用可能な状態であっても、防水シートに大きな穴が空いていれば、雨漏りのリスクが非常に高くなってしまいます。
その意味では、今回施主様が屋根葺き替え工事を検討されたのは、タイミング的にも工法も最適な選択だったと言えるでしょう。

屋根葺き替え工事 野地板張り 屋根葺き替え工事 野地板張り 屋根葺き替え工事 野地板張り

既存の防水シート、野地板を撤去した後は、屋根の新しい下地となる野地板張りを進めていきます。
屋根葺き替え工事とよく比較されるカバー工法では、この野地板や防水シートまでは修繕・補修を行わないません。
屋根の下地部分が新しくなるので、屋根リフォームという観点では屋根葺き替え工事が最もリフォーム効果が高い工法になります。

引き続き、現場の様子をお送りしていきます。

 

本日、無事完工しました。

こちらが完成後の様子になります。
施工前、着工直後の屋根材を剥がした際の様子と併せてご覧ください。

施工前

多摩市東寺方にて屋根葺き替え工事 施工前 多摩市東寺方にて屋根葺き替え工事 施工前

多摩市東寺方にて屋根葺き替え工事 施工前 多摩市東寺方にて屋根葺き替え工事 施工前

施工後

多摩市東寺方にて屋根葺き替え工事 完工 多摩市東寺方にて屋根葺き替え工事 完工 多摩市東寺方にて屋根葺き替え工事 完工 多摩市東寺方にて屋根葺き替え工事 完工 多摩市東寺方にて屋根葺き替え工事 完工 多摩市東寺方にて屋根葺き替え工事 完工

施工前は目立つひび割れや破損こそ無いものの、屋根材は色褪せし劣化が進んでいました。
屋根材の下に敷いてあるルーフィングには大きな穴が空いてしまっており、その箇所から雨水が内部へ染み込んだのか野地板も大量の水を含んでいました。

今回は野地板からルーフィングまですべて新品へと取り替えています。

野地板張り
https://yamada-roof-machida.com/blog/?p=359

ルーフィング張り
https://yamada-roof-machida.com/blog/?p=370

これで屋根下地から屋根表面の屋根材まですべて綺麗に蘇ったので、屋根の耐水性・耐久性といった機能は新築の状態と同等です。
ルーフィングは、透湿ルーフィング「ルーフエアテックス」とこだわっており、遮熱性も向上しております。
この先20年程度は快適にお過ごしいただけると思います。

 

追加工事として、破風板板金取付、横樋金具取付を行わせていただきました。

破風板板金取付 破風板板金取付 破風板板金取付

破風は屋根の一番端部分を指し、雨風から建物を守ってくれる屋根の中でも大切な箇所です。
しかし、端という箇所であるため雨風の影響を受けやすく、劣化や色褪せが起こりやすい部分でもあります。

そんな破風のメンテナンス、また耐久性を高めるために行われるのが今回のような板金取付工事です。
破風の板金工事は、破風板の上に金属を被せる工事となり、板金巻き工事、カバー工事とも呼ばれます。

基本的には破風は塗装によってメンテナンスをすることが多いですが、全体的に劣化が進んでいる場合は板金工事で対処します。
板金工事であれば破風を金属板で完全に覆うことができるので、物理的に雨風や紫外線を防ぐことができる訳ですね。
また、「今回まとめて全部の破風を〜」「今回は南向きのこの一面だけ〜」といったように、破風の状態やご予算に合わせて施工範囲を決めることができるのもメリットの一つです。

さらに今回は同時に横樋金具取付も行いました。

横樋金具取付 横樋金具取付

破風板板金取付・横樋金具取付のように、部分的で小規模な屋根工事でも、山田工芸は迅速に対応いたします。

 

さらに追加として雨樋の取付工事を行いました。

多摩市にて雨樋の取付工事 多摩市にて雨樋の取付工事 多摩市にて雨樋の取付工事 多摩市にて雨樋の取付工事 多摩市にて雨樋の取付工事 多摩市にて雨樋の取付工事 多摩市にて雨樋の取付工事 多摩市にて雨樋の取付工事 多摩市にて雨樋の取付工事

雨樋は屋根に降り注いだ雨水を適切に地上へと流すために重要な部材となります。
雨樋が破損や詰まりなどで正常に機能していないと、必要以上の雨水が屋根に溜まる事になってしまい、屋根材を劣化させるだけでなく雨漏りの大きな要因となってしまいます。
そんな重要な役割を持っている雨樋ですが、材質が塩ビということもあり、紫外線の影響などで他の屋根材より早く劣化が進み、さらに劣化が進んだ雨樋は脆くなり破損が起きやすくなってしまいます。
屋根修理や屋根メンテナンスとなるとどうしても屋根本体、大きな箇所に目がいきがちですが、屋根は表面の屋根材だけでなく様々な部材が正常に機能することで本来の機能を果たします。
建物を守る上で重要な役割を果たす屋根ですが、その屋根が機能を果たすためには雨樋も決して見過ごせない大切な部材なのです。

山田工芸では、今回のように一棟丸ごとの雨樋取り付けはもちろん、部分的な雨樋の補修工事も承っております。