エコグラーニとはどのような屋根材?

屋根のリフォームを検討する際、「どの屋根材にするか?」で迷っている方は多いのではないでしょうか?

今回は屋根材のひとつ「エコグラーニ」について説明いたします。

エコグラーニはディートレーディング社が取り扱う屋根材の一つです。

ディートレーディング社が取り扱う屋根材は、ガルバリウム鋼板と組成が同じジンカリウム鋼板に、陶器瓦と同じ焼成を施した自然石粒を施しています。日本ではまだ馴染みはありません。日本で取り扱いが始まったのは20年前で、耐久性・防音性・断熱性・防災性・美観性の良さから欧米諸国、極寒の北欧国、アフリカ大陸などでも使用されている世界的に有名なメーカーです。

屋根のリフォームをお考えの際には是非参考にしてください。

エコグラーニ屋根とは?

エコグラーニ屋根は、天然石を主成分とした屋根材の一種で、石粉やセメント、樹脂などを加えて製造されます。そのため、天然石の美しさや高い耐久性、軽量化などのメリットを持ち、環境にも優しい屋根材として注目されています。また、多くの色や模様があり、石の質感や風合いを活かした屋根を実現することが可能。エコグラーニ屋根材は、その優れた性能とデザイン性から、住宅や商業施設などで広く使用されるうえに、火災保険の補償も受けられるため、安心して使用することができます。

エコグラーニの特徴と利点は?

エコグラーニの特徴と利点は以下になります。

  • 環境に優しい
  • 軽量のため家の負担が少ない(耐震性の強化)
  • 防音性、断熱性、耐久性が高い
  • メンテナンスが低コストで可能
  • 同程度の屋根材と比較して費用対効果が良い

環境に優しい

エコグラーニ屋根材が環境に優しい理由は、再生プラスチックや植物性繊維などのリサイクル素材を使用し、自然資源を節約していることや、製造過程でのCO2排出量が少ないことが挙げられます。

また、エコグラーニ屋根材は長期間使用できるため、リサイクルや廃棄物処理のコストを低減し、環境への負荷を減らすことができます。

さらに、エコグラーニ屋根材は高い断熱性能を持ち、夏場の冷房や冬場の暖房によるエネルギー消費を削減できるため、地球温暖化防止につながるのもポイントです。これらの理由から、エコグラーニ屋根材は環境に優しく、持続可能な建材として注目されています。

軽量のため家の負担が少ない(耐震性の強化)

屋根の軽量化が必要な理由はこちら

エコグラーニ屋根材は、従来の屋根材に比べて軽量です。従来の屋根材である瓦屋根(50kg/㎡)やスレート屋根(18kg/㎡)と比較すると、エコグラーニ屋根材の重さは6kg/㎡に軽減されています。そのため、エコグラーニ屋根材は家の負担が少なく済み、重心が下がるため耐震性の強化にも繋がります。

また、軽量のために屋根の構造物の強度要件が緩和されることがあり、建築コストの削減にもつながります。さらに、軽量であることにより、エコグラーニ屋根材を使用することで、建物の重量負担が軽くなり、地震などの自然災害に対する耐久性が向上することが期待できます。

防音性、断熱性、耐久性が高い

エコグラーニ屋根材は、防音性、断熱性、耐久性が高いです。理由としては、材料自体が特殊な構造になっているためです。具体的には、中央に高密度ポリスチレンフォーム(EPS)を挟んだ3層構造になっています。この構造により、防音性や断熱性が高まり、また、屋根材の厚さが薄くも強度が高く、耐久性に強みがあります。その自信の表れが30年保証です。30年のメーカー保証はお客様にとって心強いです。

メンテナンスコストが安い

エコグラーニ屋根は、表面にコーディングされた自然石粒により、劣化や汚れに対して強い耐性を持っています。そのため、通常の洗浄と定期的なメンテナンスを行うだけで、美しさを維持することができます。通常屋根の汚れを放置すると、長期間にわたって蓄積され、雨水の流れを阻害することがあり、最悪の場合、漏水などの問題が発生することがあります。しかし、エコグラーニ屋根は、表面が滑らかゴミやコケの付着を防ぐため、基本的には専門的なメンテナンスを必要としません。そのためメンテナンスコストを抑えることができます。

同程度の屋根材と比較して費用対効果が良い

エコグラーニ屋根材は、再生プラスチックや天然素材を原料として使用することで、同等の耐久性を持つ屋根材と比べて費用がリーズナブルです。また非常に軽量なため、屋根職人の労働コストも削減できます。さらに、長期的な視点で考えると、エコグラーニ屋根材は耐久性が高く、メンテナンスが容易であるため、メンテナンス費用を削減することができます。

エコグラーニの色の種類

エコグラーニ屋根材の色は「ツイードグレー」「カフェ」「エバーグリーン」「オニキス」の4色。

ツイードグレー

汚れの付きにくさが特徴の屋根材だからこそ実現した色です。

カフェ

茶色単色で作り上げ、暖かみのある落ち着いた色合いは、どの建物にも合う気取らないナチュラルな印象になります。

エバーグリーン

日本の「今」の風景や自然との調和から追及し、建築物の和・洋問わずに美しくマッチします。

オニキス

オニキスはどんな建物にもマッチします。その安定感がある漆黒の美しさは、上品な雰囲気を演出してくれます。

エコグラーニの設置方法と注意点

エコグラーニ屋根は葺き替え工法カバー工法にて設置が可能です。

葺き替え工法とは、下地から全て屋根の新調する屋根リフォームの工法です。カバー工法とは、既存の屋根に新しい屋根材を被せる方法です。屋根の劣化が進んでいたり、傷みがある場合でも、新しい屋根材を被せることで補修や改修ができます。カバー工法では、既存の屋根材を撤去する必要がなく、そのため解体作業や廃材の処理にかかる費用が抑えられます。また、カバー工法は工期も短く、施工にかかる時間や費用が削減されるため、コストパフォーマンスが高くなります。さらに、屋根材の劣化に伴う雨漏りや損傷を未然に防ぐことができ、屋根の寿命を延ばすことができます。近年屋根リフォームを検討する多くの方がカバー工法を選択しているのが現状です。

エコグラーニと他の屋根材との比較

エコグラーニの耐久性とメンテナンスについて

エコグラーニ屋根は、30年のメーカー保証がついています。熱、紫外線、雨、風などの自然要因に対して非常に強く、腐食や変色の心配が少ないため、メンテナンス周期も短いです。ただ通常の清掃は行う方が吉です。定期的に落ち葉や枝などのゴミを取り除き、屋根表面の汚れを水で洗い流すことが推奨されています。また、エコグラーニ屋根材の表面に苔やカビが生えた場合は、専用の洗剤やブラシで清掃することができます。ただし、屋根表面の素材によっては、強い洗剤やブラシを使うと傷つくことがあるため、注意が必要です。

エコグラーニのコストと経済的メリット

エコグラーニ屋根材は、アスファルトシングルなどと比較すると工事費用が高いですが、コストパフォーマンスが特徴です。エコグラーニ屋根材のメリットとして、長期的には大幅なコスト削減に繋がると言えます。その理由は、エコグラーニ屋根材は非常に耐久性が高く、長期的にはその寿命が他の屋根材に比べて非常に長いためです。

また、エコグラーニ屋根材は、太陽光を反射する効果があるため、夏季には室内の温度を下げることができ、冬季には保温効果があるため、冬季の暖房費の削減にも繋がります。このように、エコグラーニ屋根材の使用によって、エネルギー費の削減に繋がるため、長期的な観点からは経済的メリットがあると言えます。

まとめ

今回はエコグラーニ屋根材の紹介をしました。

防音性、断熱性、耐久性が高くメンテナンスもしやすい上にコストや環境に対しても優しいエコグラーニ。ぜひ屋根材選びの候補としていかがでしょうか。